Temple Bell
梵鐘
中国の梵鐘
中国には、「有寺必有鐘、無鐘即無寺」という言葉があります。
「寺があれば必ず鐘があり、鐘が無ければ寺ではない」という意味です。
梵鐘と寺院は、切っても切れない関係にありました。
仏教が、中国に伝来したのは漢代とされ、
その頃(西暦後)には、すでに梵鐘があったと推察されています。
北京「大鐘寺」
大鐘寺は1733年に、現在の、北京西北の三環路に、建立されました。
大鐘寺の原名は覚生寺ですが、
1743年に、巨大な永楽大鐘が、万寿寺から覚生寺に移されて、
俗称で「大鐘寺」と呼ばれるようになりました。

永楽大鐘は、永楽18年(1420年)前後に鋳造所で鋳造されました。
鋳造後、皇城(宮城)の漢経(納経)所に移されました。
万暦35年(1607年)に、漢経所と一緒に、
永楽大鐘も万寿寺に移されていました。

1980年、北京市人民政府により大鐘寺文物保管所に指定されました。
1985年には、「大鐘寺古鐘博物館」と命名されました。
この博物館には、中国4,000年の歴史を持つ、様々な古鐘が展示されています。
一部、外国の古鐘も展示されていて、すべて含めると500鐘近くになります。

1984年から、「大鐘寺古鐘博物館」に指定
覚生寺
大鐘楼 永楽大鐘が設置されています
永楽大鐘
高さ6.75メートル、直径3.3メートル、重量46.5トン、縁の肉厚22センチ、
この永楽大鐘の音は、当時、四方百里(約50キロ)に響いたとされています。
驚きますのは、鐘に鋳込まれた経文と呪文です。
漢字と梵字(サンスクリット)で鋳込まれていますが、その総字数23万以上です。
鐘の底口(口沿)は八耳波状口
鋳込まれた文字数23万以上
規則正しく鋳込まれた経文
梵字(サンスクリット)
♪サウンドをお楽しみ下さい♪
取材
〒123-0865
東京都足立区新田3−35−32−910
(株)カリヨン・センター
TEL: 03−3911−5623
FAX: 03−3911−5623
Eメール:
carillon@carillon.co.jp
トップ